コンテンツへスキップ
大井哲也|弁護士 オフィシャルサイト
  • fa-facebook
  • fa-brands fa-x-twitter
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT

タグ: セキュリティ対策

SEMINARS

[2025/03/18]【オンライン】《Security Online Day 2025 春の陣 特別講演》CIO/CISO・IT部門長が押…

講師:大井 哲也 日時:2025年03月18日(火)10:00~17:10 会場:オンライン 主催:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部 問い合わせ先:株式会社翔泳社 Security Online Day...

SEMINARS

[2025/03/12]【会場/オンライン】サイバーセキュリティのトップアジェンダ(サイバーセキュリティ月間 特別企画)

講師:大井 哲也 日時:2025年03月12日(水) 13:00~17:00 会場:文藝春秋本社ホール    千代田区紀尾井町3-23 オンライン:Zoomウェビナー 主催:株式会社文藝春秋 問い合わせ先:株式会社文藝春...

BOOKS

[2024/11/21] サイバー攻撃手法別セキュリティインシデント対応の総点検

中央経済社『ビジネス法務』に寄稿しました。「セキュリティインシデントの最新トレンド」について解説しております。 執筆者 : 大井 哲也 掲載誌 : ビジネス法務 号数 : 2025年01月号 No.1(Vol.25)/1...

SEMINARS

[2024/11/19]【会場】いまさら聞けない情報セキュリティの法的留意点

講師:大井 哲也 日時:2024年11月19日(火)14:00~17:00 会場:三井住友銀行呉服橋ビル    東京都中央区八重洲1-3-4 主催:SMBCコンサルティング株式会社 問い合わせ先:SMBCコンサルティング...

SEMINARS

[2024/08/29] 【オンライン】最新サイバー攻撃動向から見る、未然防止に効果的なサイバーリスクマネジメント 基調講演 サイバーリスク…

講師:大井 哲也 日時:2024年08月29日(木)13:30~14:40 会場:オンライン(Zoom) 主催:株式会社セミナーインフォ 問い合わせ先:株式会社セミナーインフォ Tel:03-3239-6544 セミナー...

SEMINARS

[2024/07/09] 【オンライン】《Security Innovation Conference》〜情報漏えいから自社を守る方法〜 プ…

講師:大井 哲也 日時:2024年07月09日(火)11:30~17:00  ※アーカイブ配信あり。   視聴期間:7月10日(水)15:00 〜 7月17日(水)18:00 会場:オンライン 主催:BUSINESS L...

SEMINARS

[2023/11/14〜2024/03/18]【オンライン/会場】『サイバーセキュリティ対応の企業実務』出版記念 解説セミナー ~平時・有事…

講師:寺門 峻佑 / 篠原 一生 / 杉浦 翔太 / 松岡 亮 / 野間 啓佑 / 大井 哲也 日時:①2023年11月14日(火)13:30~14:30    ②2023年12月04日(月)13:30~14:30   ...

BOOKS

[2023/06/15] サプライチェーンに対するサイバー攻撃事案の対応と法的責任

商事法務『NBL』に寄稿しました。 執筆者 : 大井 哲也 掲載誌 : NBL 号数 : 2023年06月15日号 No.1224/20~25頁 出版社 : 株式会社商事法務

SEMINARS

[2023/05/16]【オンライン】《Macnica Security Forum 2023》弁護士が語る!工場へのサイバー攻撃と、企業が…

講師:大井 哲也 日時:2023年05月16日(火)11:00〜/16:00〜 会場:オンライン 主催:株式会社マクニカ 問い合わせ先:株式会社マクニカ Email:customer1@b-forum.net セミナーの...

SEMINARS

[2023/03/23]【オンライン】《情報セキュリティ戦略セミナー2023》サイバー攻撃に備える平時からの対応

講師:大井 哲也 日時:2023年03月23日(木)09:50~10:20 会場:オンライン(V-CUBE) 主催:日経クロステック 問い合わせ先:日経BP読者サービスセンター セミナー係 Email:https://s...

SEMINARS

[2022/05/25] 【オンライン】中堅・中小企業のサイバーセキュリティー戦略(4月施行の改正個人情報保護法への対応策)

講師:大井 哲也 日時:2022年05月25日(水) 公開期間:2022年5月25日(水)10:00~2022年5月28日(土)10:00 会場:オンライン 主催:日本経済新聞社 イベント・企画ユニット 問い合わせ先:日...

SEMINARS

[2021/05/31] 【オンライン/会場】個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制の整備セミナー

講師:大井 哲也 日時:2021年05月31日(月)14:00~17:00 会場:オンライン(Zoom)+企業研究会セミナールーム    東京都台東区東上野1丁目13-7 ハナブサビル 主催:一般社団法人企業研究会 問い...

WORKS

[2021/02/22] 日本経済新聞「法律事務所、攻撃の標的に、サイバー脅威に対策強化」と題する記事にコメントが掲載されました。

日本経済新聞朝刊「法律事務所、攻撃の標的に、サイバー脅威に対策強化」と題する記事にコメントが掲載されました。 掲載誌名:日本経済新聞朝刊13面 掲載年月日:2021年02月22日 タイトル:法律事務所、攻撃の標的に、サイ...

BOOKS

[2021/01/25] 論文「近時の企業活動の変化に対応したサイバーセキュリティの在り方」

日本監査役協会『月刊監査役』に寄稿しました。 執筆者 : 大井 哲也 掲載誌 : 月刊監査役 号数/項数 : 2021年1月25日号 No. 717 / 18〜29頁 出版社 : 日本監査役協会

SEMINARS

[2020/12/24] 個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制の整備セミナー

講師:大井 哲也 日時:2020年12月24日(木)14:00~17:00 会場:企業研究会セミナールーム    東京都千代田区麹町5丁目7番2号 MFPR麹町ビル2階 主催:一般社団法人企業研究会 問い合わせ先:一般社...

SEMINARS

[2020/09/14] 個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制の整備セミナー

講師:大井 哲也 日時:2020年09月14日(月)14:00~17:00 会場:企業研究会セミナールーム    東京都千代田区麹町5丁目7番2号 MFPR麹町ビル2階 主催:一般社団法人企業研究会 問い合わせ先:一般社...

BOOKS

[2020/08/21] 論文「個人情報活用時のデータ・ガバナンス構築に法務部門はどう関わるか 〜近時不正利用事案から考える〜」

中央経済社『ビジネス法務』に寄稿しました。 執筆者 : 大井 哲也 掲載誌 : ビジネス法務 号数 : 2020年08月21日号20~25頁 出版社 : 中央経済社 <関 連> TMIプライバシー&セキュリティコ...

SEMINARS

[2020/07/20] 【YouTube無料配信】 TMIプライバシー&セキュリティコンサルティング × 月刊「ビジネス法務」共…

TMIプライバシー&セキュリティコンサルティングと月刊「ビジネス法務」は、「ビジネス法務」2020年8月号特集1を題材として、ウェブセミナーを開催します。セミナーは【第1部:執筆者による座談会】【第2部:執筆者に...

SEMINARS

[2020/05/28] 個人情報の不正利用・漏えい事案に学ぶ情報管理体制の整備【動画配信あり】

講師:大井 哲也 日時:2020年5月28日 (木) 14:00〜17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル    セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:金融財務研究会 問い合わせ先...

SEMINARS

[2020/02/12] 『中国サイバーセキュリティ法』の理解と実務対応のポイント

講師:大井 哲也 日時:2020年02月12日(水)13:00~17:00 会場:企業研究会セミナールーム    東京都千代田区麹町5丁目7番2号    MFPR麹町ビル 2F 主催:企業研究会 問い合わせ先:企業研究会...

投稿のページ送り

1 2 3 次へ »

Archives

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

Tags

AI CCPA ChatGPT Cookie規制 DMP EU一般データ保護規則 EU代理人 FinTech GDPR IoT IPO準備 PCI-DSS Slideshare TMIプライバシー&セキュリティ カリフォルニア州消費者プライバシー法 グローバル内部通報制度 サイバーセキュリティ経営 サイバー攻撃 システム開発 セキュリティ対策 タイ個人情報保護法 デジタルフォレンジック データ利活用 ビッグデータ フォレンジック フォレンジック調査 プライバシー マイナンバー リーガルデザイン 中国個人情報保護法 個人情報 個人情報保護法 内部通報制度 十分性認定 営業秘密 情報漏洩 改正個人情報保護法 改正公益通報者保護法 新規ビジネス 日本経済新聞 民法改正 海外子会社管理 監査 起業 電気通信事業法
  • fa-facebook
  • fa-brands fa-x-twitter
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT
© 2016-2025 TETSUYA OI
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT