コンテンツへスキップ
大井哲也|弁護士 オフィシャルサイト
  • fa-facebook
  • fa-brands fa-x-twitter
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT

年: 2018年

SEMINARS

[2018/09/21] GDPR 十分性認定移転ガイドラインへの対応 ~GDPR 未対応の企業、GDPR 対応を終えた企業は今何をすべき…

講師:大井 哲也 日時:2018年09月21日(金)13:30~16:30 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調...

SEMINARS

[2018/09/18] 海外子会社管理のためのコンプライアンスプログラム ~グローバル企業の法令遵守・グローバル不正監査体制の構築~(グロ…

講師:戸田 謙太郎 / 大井 哲也 日時:2018年09月18日(火)13:30~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問...

SEMINARS

[2018/09/14] 世界各国の『個人情報保護法』対応 〜ポストGDPRの各国規制対応〜

講師:大井 哲也 日時:2018年09月14日(金)13:00~17:00 会場:企業研究会セミナールーム    東京都千代田区麹町5丁目7番2号    MFPR 麹町ビル 2F(旧:麹町M-SQUARE) 主催:企業研...

SEMINARS

[2018/09/10] 民法改正とシステム開発契約の見直し ~民法改正に伴うシステム開発契約の変更点と紛争類型~

講師:大井 哲也 日時:2018年09月10日(月)13:30~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調...

SEMINARS

[2018/08/29] GDPR 十分性認定移転ガイドラインへの対応 ~GDPR 未対応の企業、GDPR 対応を終えた企業は今何をすべき…

講師:大井 哲也 日時:2018年08月29日(水)13:30~16:30 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調...

SEMINARS

[2018/08/28] 世界各国の個人情報保護法への対応 ~ポストGDPRのアメリカ・アジアなど各国規制対応~

講師:大井 哲也 日時:2018年08月28日(火)14:00~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調...

SEMINARS

[2018/07/30] GDPR 施行後の GDPR 十分性認定移転ガイドライン対応

講師:大井 哲也 日時:2018年07月30日(月)9:30~12:30 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調査...

SEMINARS

[2018/07/19] 海外子会社管理のためのコンプライアンスプログラム ~グローバル企業の法令遵守・グローバル不正監査体制の構築~(グロ…

講師:戸田 謙太郎 / 大井 哲也 日時:2018年07月19日(木)13:30~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問...

SEMINARS

[2018/07/10] ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点 ~取扱いに対する関連法規制、管理権と開発者・提供者の責任・法的リスク~

講師:大井 哲也 日時:2018年07月10日(火)14:00~17:00 会場:SMBCコンサルティング株式会社    三井住友銀行呉服橋ビル    東京都中央区八重洲1-3-4 主催:SMBCコンサルティング株式会社...

WORKS

[2018/05/24] 日本経済新聞「縦割り見直しも必要」と題する記事にコメントが掲載されました。

 本日の日経新聞朝刊に、『明日に迫ったGDPRの対応の困難さ』について述べましたコメントが掲載されました。法務部と、情報システム部門の縦割りでは無く、プライバシーの保護の問題と情報セキュリティのテクノロジーの問題を横断的...

WORKS

[2018/05/08] 個人情報保護法ガイドライン(EU 十分性認定移転編)に関する論点整理

『個人情報保護法ガイドライン(EU十分性認定移転編)に関する論点整理』(仮)です。長文注意 【十分性認定の決定】 欧州委員会と個人情報保護委員会は、個人情報保護法に加え、ガイドラインを成立させることにより、GDPR第 4...

SEMINARS

[2018/06/18] 海外子会社管理のためのコンプライアンスプログラム ~グローバル企業の法令遵守・グローバル不正監査体制の構築~ (グ…

講師:戸田 謙太郎 / 大井 哲也 日時:2018年06月18日(月)13:30~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問...

SEMINARS

[2018/06/05] 民法改正とシステム開発契約の見直し ~民法改正に伴うシステム開発契約の変更点と紛争類型~

講師:大井 哲也 日時:2018年06月05日(火)13:30~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調...

WORKS

[2018/04/12] 日本経済新聞「データ保有に問われる責任」と題する記事にコメントが掲載されました。

 Facebookの個人情報不正流用問題に関連し、2018年4月12日付の日本経済新聞朝刊「データ保有に問われる責任」と題する記事にコメントさせていただきました。   日本では改正不正競争防止法のように、個人情...

WORKS

[2018/04/01] 日経ヴェリタス「個人情報の闇 〜」と題する記事にコメントが掲載されました。

 日経ヴェリタス 2018年4月1日号の「トランプ大統領誕生に外部流出の影 個人情報の闇、米FBで浮き彫り 検索や購買履歴の活用、日本にも規制の波?」と題する記事にコメントさせていただきました。   &nbsp...

SEMINARS

[2018/05/24] 海外子会社管理のためのコンプライアンス体制の構築 ~グローバル・コンプライアンスプログラムの構築に向けて~

講師:戸田 謙太郎 / 大井 哲也 日時:2018年05月24日(木)13:00~17:00 会場:SMBCコンサルティング株式会社    三井住友銀行呉服橋ビル    東京都中央区八重洲1-3-4 主催:SMBCコンサ...

SEMINARS

[2018/05/21] GDPR(EU一般データ保護規則)導入実務【実践編】~施行目前のGDPR適否判定・要求事項と現状のGAP分析・要求…

講師:大井 哲也 日時:2018年05月21日(月)13:30~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調...

SEMINARS

[2018/05/14] 海外子会社管理のためのコンプライアンスプログラム ~グローバル企業の法令遵守・グローバル不正監査体制の構築~(グロ…

講師:戸田 謙太郎 / 大井 哲也 日時:2018年05月14日(月)13:30~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問...

SEMINARS

[2018/05/09] GDPR(EU一般データ保護規則)導入実務【実践編】~施行目前のGDPR適否判定・要求事項と現状のGAP分析・要求…

講師:大井 哲也 日時:2018年05月09日(水)13:30~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム    東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調...

SEMINARS

[2018/05/08] 民法改正のシステム開発実務への影響

講師:大井 哲也 日時:2018年05月08日(火) 13:00~17:00 会場:企業研究会セミナールーム    東京都千代田区麹町5丁目7番2号 麹町M-SQUARE 2F 主催:企業研究会 問い合わせ先:企業研究会...

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 次へ »

Archives

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

Tags

AI CCPA ChatGPT Cookie規制 DMP EU一般データ保護規則 EU代理人 FinTech GDPR IoT IPO準備 PCI-DSS Slideshare TMIプライバシー&セキュリティ カリフォルニア州消費者プライバシー法 グローバル内部通報制度 サイバーセキュリティ経営 サイバー攻撃 システム開発 セキュリティ対策 タイ個人情報保護法 デジタルフォレンジック データ利活用 ビッグデータ フォレンジック フォレンジック調査 プライバシー マイナンバー リーガルデザイン 中国個人情報保護法 個人情報 個人情報保護法 内部通報制度 十分性認定 営業秘密 情報漏洩 改正個人情報保護法 改正公益通報者保護法 新規ビジネス 日本経済新聞 民法改正 海外子会社管理 監査 起業 電気通信事業法
  • fa-facebook
  • fa-brands fa-x-twitter
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT
© 2016-2025 TETSUYA OI
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT