[2023/10/03]【オンライン】 第5209回 コンプライアンス上の重要事案と不正検知・調査の手法 ~グローバル内部通報制度とデジタル…
講師:戸田 謙太郎 / 安島 健太 / 大井 哲也 日時:2023年10月03日(火)13:30~16:30 会場:オンライン(Zoom)または後日配信 主催:金融ファクシミリ新聞社 問い合わせ先:金融ファクシミリ新聞社...
講師:戸田 謙太郎 / 安島 健太 / 大井 哲也 日時:2023年10月03日(火)13:30~16:30 会場:オンライン(Zoom)または後日配信 主催:金融ファクシミリ新聞社 問い合わせ先:金融ファクシミリ新聞社...
講師:大井 哲也 日時:2023年08月23日(水)11:40~12:40 会場:東京ビッグサイト(東京国際展示場) 東京都江東区有明3-11-1 主催:ブティックス株式会社 問い合わせ先:DXPO事務局 Tel:...
講師:大井 哲也 日時:2022年06月30日(木)14:00~17:00 会場:オンライン(Zoom) 主催:一般社団法人企業研究会 問い合わせ先:一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ Tel:03-5834-3...
講師:大井 哲也 日時:2022年05月25日(水) 公開期間:2022年5月25日(水)10:00~2022年5月28日(土)10:00 会場:オンライン 主催:日本経済新聞社 イベント・企画ユニット 問い合わせ先:日...
講師:大井 哲也 日時:2021年12月22日(水)14:00~17:00 会場:オンライン(Zoom) 主催:一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ 問い合わせ先:一般社団法人企業研究会セミナー事業グループ Tel...
日経産業新聞朝刊「《仕事に効くスキル》企業のデータ管理の注意点‐漏洩は訴訟・制裁金リスク‐」と題する記事にインタビューが掲載されました。 掲載誌名:日経産業新聞 朝刊 15面 掲載年月日:2021年7月5日 タイトル:《...
講師:大井 哲也 日時:2020年09月14日(月)14:00~17:00 会場:企業研究会セミナールーム 東京都千代田区麹町5丁目7番2号 MFPR麹町ビル2階 主催:一般社団法人企業研究会 問い合わせ先:一般社...
講師:大井 哲也 日時:2019年04月10日(水)14:00~17:00 会場:金融財務研究会本社 グリンヒルビル セミナールーム 東京都中央区日本橋茅場町1-10-8 主催:経営調査研究会 問い合わせ先:経営調...
日経ビジネス 謝罪の流儀 2018『サイバー攻撃対応はプリンスホテルの謝罪に学べ 〜被害者は自社ではなく顧客だ〜』にコメントが掲載されました。 「サイバー攻撃において、企業は『自分が被害者だ』という意識にとらわれがちだ。...
『現場のプロが教える 情報漏えい対応のリアル 漏えい事故 実態調査と最新事例』が第一法規株式会社様から発刊されました。 TMI総合法律事務所=株式会社エス・ピー・ネットワーク総合研究室 編著 弁護士:柴野相雄 / 波田野...
『サイバー攻撃・情報漏えい発生時にどう動く! 事業継続のためのインシデント対応セミナー』にて、「Session 3:サイバーインシデント発生時の法的論点と経営責任」と題する講演を行います。 <講 師> PwCサイバーサー...
『第5回 JAPAN LEGAL TECHNOLOGY CONFERENCE ―リーガルテック展 2017― 』にて、「情報漏洩インシデントにおいて経営陣が負う責任と課題」と題する講演を行います。 <講 師> 合同会社日...
月刊監査役『企業におけるサイバーセキュリティ対応の最新実務』に寄稿しました。 執筆者 : 大井哲也 掲載誌 : 月刊監査役 号数 : 2017年6月号(668号) 出版社 : 日本監査役協会
講師:柴野相雄 / 大井哲也 日時:2017年05月26日(金) 14:00~17:30 会場:トムソン・ロイター赤坂オフィス セミナールーム 東京都港区赤坂 5-3-1 赤坂Bizタワー30階 問い合わせ先:ウエ...
PwCサイバーサービス合同会社の神薗雅紀氏(上席研究員)とサイバーセキュリティ対談を行いました。 <大井×神薗シリーズ> 対談6:Day 1 における担当部門の緊急対応と各部署における課題 万一、自分の会社や組織で、情報...
PwCサイバーサービス合同会社の神薗雅紀氏(上席研究員)とサイバーセキュリティ対談を行いました。 <大井×神薗シリーズ> 対談5:調査委員会を設置する目的と意義 危機管理は日頃から最悪の事態を想定して、備えておくことが鉄...
PwCサイバーサービス合同会社の神薗雅紀氏(上席研究員)とサイバーセキュリティ対談を行いました。 <大井×神薗シリーズ> 対談4:情報漏えいによる損害の大きさと管理者の責任 個人情報を預かっている企業が、情報を漏えいして...
PwCサイバーサービス合同会社の神薗雅紀氏(上席研究員)とサイバーセキュリティ対談を行いました。 <大井×神薗シリーズ> 対談3:突き付けられたセキュリティの課題 サイバー攻撃による個人情報漏えい事件が世間を騒がせていま...
PwCサイバーサービス合同会社の神薗雅紀氏(上席研究員)とサイバーセキュリティ対談を行いました。 大井×神薗シリーズ 対談2:SNSの光と影 近年、SNSがわれわれの日常生活で使われています。そういったソーシャルなサービ...
PwCサイバーサービス合同会社の神薗雅紀氏(上席研究員)とサイバーセキュリティ対談を行いました。 <大井×神薗シリーズ> 対談1:攻撃する側、される側の実態 企業や組織に甚大な被害をもたらすサイバー攻撃。それによる個人情...