コンテンツへスキップ
大井哲也|弁護士 オフィシャルサイト
  • fa-facebook
  • fa-twitter
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT
BOOKS

[2022/05/25] ガバナンスの観点から見た個人情報保護法改正と監査ポイント

公益社団法人日本監査役協会『月刊監査役』に寄稿しました。

執筆者 : 大井 哲也
掲載誌 : 月刊監査役
号数 : 2022年05月25日号 No.735 / 22~29頁
出版社 : 公益社団法人日本監査役協会

Related Posts

  • [2022/05/25] 【オンライン】中堅・中小企業のサイバーセキュリティー戦略(4月施行の改正個人情報保護法への対応策)
  • [2022/04/16] 4月1日の改正個人情報保護法施行で激変 日本企業の実務対応も待ったなし
  • [2022/02/28] 【オンライン】4月1日施行開始!まだ間に合う! 個人情報保護法改正の実務対応
  • [2022/02/07] 日本経済新聞朝刊『米国移転は「リスクなし」、個人情報保護委、海外法制の報告書。』と題する記事にコメントが掲載されました
個人情報, 改正個人情報保護法

Archives

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年

Tags

AI CCPA Cookie規制 DMP EU一般データ保護規則 FinTech GDPR IoT IPO準備 PCI-DSS Slideshare TMIプライバシー&セキュリティ カリフォルニア州消費者プライバシー法 クライアントワーク グローバル内部通報制度 サイバーセキュリティ経営 サイバー攻撃 システム開発 セキュリティ対策 タイ個人情報保護法 デジタルフォレンジック データ利活用 パワハラ防止法 ビッグデータ フォレンジック プライバシー マイナンバー リーガルデザイン 中国個人情報保護法 個人情報 個人情報保護法 内部通報制度 内部通達制度 十分性認定 情報漏洩 改正個人情報保護法 改正公益通報者保護法 新規ビジネス 日本経済新聞 民法改正 法務部 海外子会社管理 監査 起業 預貯金口座付番
  • fa-facebook
  • fa-twitter
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT
© 2016-2022 TETSUYA OI
  • HOME
  • SEMINARS
  • BOOKS
  • WORKS
  • PROFILE
  • CONTACT